皆さんは首の後ろから肩甲骨辺りにかけての筋のこわばりや不快感、違和感、鈍痛をかんじたことはありますか?
ひどくなると頭痛などを引き起こしてしまう方もいらっしゃいます。
頚部は体重の約13%の重さがある頭を支えています。
頚椎は椎骨の中で最も小さいですが、その動きは大きいです。
この支持性と可動性を両立させる為に、頚椎周囲の軟部組織(筋肉、靭帯など)に大きな負担がかかりやすいのです。
頭部が前方に出るような不良姿勢になると、バランスが崩れ、頚椎の状態は下の頚椎が屈曲する(前に倒れる)のに対して、
上の頚椎は、視線が下がらないように代償して伸展(後ろに倒れる)します。

これにより正常な頚椎前弯という正しい姿勢が崩れ、頚椎の後ろ側の筋に過剰な収縮力が要求され、緊張状態が続くことになります。
次回はそんな肩まわりのお家で出来るストレッチを紹介していきたいと思います。
お楽しみにーーー!!
では終わります。