予防

こんばんはー
アシストの宮崎です。



結局今日は雪が降らなかったですねー。


静岡は本当に平凡なところです。





平凡な静岡でもインフルエンザはかなり流行ってきましたね…


ならないための予防はできていますか?


だれでも簡単にできる予防はやっぱり「手洗い・うがい」だそうです。




この2つどっちのほうが有効だと思います?




僕は絶対に「うがい」だと思っていましたが

実は「手洗い」の方が有効らしいです!





うがいはしなくていいということはありませんが、

もしウイルスがのどに付いたとして、そこから体内に入るまでの時間は数十分らしいです。

1日中外にいて、帰ってきてから1回うがいをしたとしても

もうすでに体内にウイルスが入っている可能性は大きくなってしまいますね。




手はウイルスに触れる機会が多い場所です。

その手を口に持っていく動作は、人間が何気なくしている動作で回数も多くなります。

そこからウイルスが体内に入ってしまう可能性があります。




まずはウイルスが体内に入ることを防ぐために

手洗いをした方が効果的ですよね!




寒くて手を洗うのも少し嫌ですが

あと少しの間、しっかり予防しましょう。



インフルエンザの季節が終わったら花粉の季節が待ってますねー (‐‐;)


同じカテゴリー(医療)の記事
夏バテ
夏バテ(2013-07-17 12:59)

肘内障
肘内障(2013-03-19 08:00)

この季節
この季節(2013-03-16 20:47)

この前の続き
この前の続き(2013-02-15 23:46)

ジャンプ
ジャンプ(2013-02-02 16:50)

久しぶりに姿勢の話
久しぶりに姿勢の話(2013-01-31 23:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
予防
    コメント(0)