膝の痛み2

こんにちは。アスレ鍼灸整骨院の原田です。


今回から膝について詳しく書こうと思います。




膝関節は大腿骨、脛骨、膝蓋骨という骨に


半月板、靭帯、筋肉が付着し構成されています。


痛みはこれらが何かしら問題が起き、発症します。


骨折や捻挫などの外傷は、骨や靭帯、半月板が損傷しているからです。


外傷以外での痛み、例えばスポーツをすると痛い、階段をのぼる時痛い


などは動き(使い方)の問題や筋力の低下・バランス不全が問題となります。


膝関節は、主に靭帯・筋肉で安定性を保っているため、


靭帯損傷や筋力低下によって膝自体を保持できず痛みを


引き起こします。



ですから、筋力強化や正しい動きが行えれば


膝が安定し、痛みを軽減させることができます。

(骨折・靭帯損傷は固定、場合によっては手術がさきで、その後の
 リハビリとして筋力強化や正しい動きの獲得が必要になります。)




膝の動きについて


みなさん御存じのように膝は、屈曲(曲げる)・伸展(伸ばす)の動きをします。


関節には可動域といって正常に動く範囲が決まっています。


曲がらない、完全に伸びきらない、などは可動域制限といって


痛みをとるために私たちがまず最初に改善するところです。


可動域の改善だけでも痛みがとれる場合もあります。


原因が、

骨の場合・・・変形性膝関節症のように骨自体の変形が
        あっても可動域は改善しますが、骨の状態によっては
        完全に戻らない場合もあります
        (その場合、筋力強化で痛みを改善していきます)


靭帯・・・損傷の度合いによりますが、改善できます


筋肉・・・柔軟性、筋力、バランスが良くなれば改善します


特に筋の問題だけであればほとんど改善します。


曲がらない、伸びないことで痛みがでている方は、

一度来院してください。何が原因か見つけますよ。




次回は可動域改善のエクササイズを紹介します。






















同じカテゴリー(治療)の記事
腱鞘炎
腱鞘炎(2013-06-15 14:03)

脱水症状
脱水症状(2013-05-30 12:25)

この季節
この季節(2013-03-16 20:47)

急性腰痛
急性腰痛(2013-02-18 00:28)

この前の続き
この前の続き(2013-02-15 23:46)

久しぶりに姿勢の話
久しぶりに姿勢の話(2013-01-31 23:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
膝の痛み2
    コメント(0)