こんばんは岡庭です。
今日は我が故郷近くの岐阜県中津川市まで講演会に行ってきました。
テーマは
【笑いの力 ~大人が笑えば子どもは笑う~】
講師はホスピタルクラウン 大棟耕介先生
大棟先生はホスピタルクラウン(クラウン K )として病院で長期療養をしている子供たちのもとへクラウン(いわゆるピエロ)の恰好をして訪問し笑いを与える、空気を変えている方です。
クラウンにとって大事なのは脇役であること、主役を引き立たせること、だからKYじゃダメなんです。
その場の空気を読んで主役が気持よくなれる空気に変える・作るんです。
病院訪問した時は子供たちが主役だから子供たちが見て楽しむだけでなく主役として楽しめるため
行動することでほんとに心を開いて、わらってくれるんだとおっしゃっていました。
また病院で暮らしが長く重々しい子供たちに笑ってもらうために、その子を取り巻く環境(親から看護師・医師・病院)
の空気を変えて,周りの大人、お母さんが笑うことで、その子が笑顔になれる(^◇^)
つまりは笑顔は伝染するんです。
だから僕があなたが笑顔でいることだけでも1人でも多くの笑顔が生まれるんです。
(もちろんぼくはそれだけではダメですが)
そんなことを改めて教えてくれた“ K ”との記念写真
そして会場のロビーで僕のために素敵な言葉を書いてくれた筆人(ふでんちゅ)小川光喜さんと
それではみなさん世界中が平和になるくらい笑顔を伝染させていきまっしょーいヽ(^。^)ノ