体幹トレーニング3

体幹トレーニングのお時間です。

前回までのトレーニングで基本的な体幹トレーニングができたと思いますので

バランスボール(スイスボール)を用いた応用編



うつ伏せの状態から始めるトレーニングです(プローンと呼ばれています)


体幹トレーニング3 
今までのプローンでの状態から両肘をバランスボールに乗せます。        

この時、くるぶし、膝、腰、肩、頭が一直線になるようにしましょう。

おなかの力が抜けて反ってしまったり、

逆にお尻が上がらないように

注意しましょう。

そしてつま先をたてて、足首は90度で体を支えます。





これで静止ができる方は、

肩から先を前後に動かします。

体幹トレーニング3


あくまで動かすのは肩から先で、体幹がぶれないように注意しましょう。






前後ができたら左右です。


体幹トレーニング3











体幹トレーニング3
















回数は、それぞれ10往復を目指しましょう。

前後左右を連続でできたら素晴らしい!!



この記事へのコメント
まぁ!なんていいタイミングで☆*:.(≧∀≦*) .:*☆
こないだ行ったときに聞こうと思ってて忘れちゃったんです!

この体幹トレーニング、プローン!
やってるんだけど、どれくらいやればいいか聞こうと思ってたんです!!!
20秒3セットやってたのを前に書いてあったように10秒5セットに変えてやってます。
OKでしょーか???
また水曜日にお願いします!
Posted by まぶちちえ at 2013年02月02日 00:20
まぶちさん、コメントありがとうございます。体幹トレーニングまずは10秒×5セットで!楽になったら秒数増やしましょう(^^)20秒で余裕があるならメニューレベルアップをします。 またボールがないパターンのレベルアップも載せますねヽ(^o^)丿

水曜日お待ちしてます。
Posted by アーチ グループアーチ グループ at 2013年02月02日 07:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
体幹トレーニング3
    コメント(2)