繋ぐ

はいさい!

与那嶺です。

だんだんと冬らしい季節になってきました。

この寒さの楽しみ方は鍋、鍋、鍋でしょうか?

いいやつあったら教えてください!


話は変わりまして、先日、ある高校の女子バレーボール部の練習を見学させていただきました。

印象は「繋がっていない。」

バレーは相手コートにいかにボールを落とすかで勝つスポーツです。

その逆にいかにに落とさないかで負けないスポーツでもあります。


こんな練習をしていました。

スパイクレシーブからのアタッカーへの二段トス。

まず一つ目のレシーブ。取れるボールしか取れない。

次の二段トス、スパイカーが打てるようなトスではなかった。


きっと試合で自分に飛んできたボールなら拾えようが拾えまいが向かう気持ちは違うはず。

練習のための練習をしている。

そんな風に見えました。


みんなのために拾う、それを繋ぐ、だから決めてやる!

自分だけのためにやっていたら、繋げることはできない。

お互いが仲間のために必死に繋ぐ、だから自分も繋ぐ、必死になる、最高に面白い。


先輩が必死にやることをちゃんと見せる、必死にやるから、悔しさもある、その悔しさを次の世代に繋ぎ強くなっていく。

それの繰り返し。


そしたら必ず次の人生に繋がる。

分けわからなくても、必死にやってるとそうなるはず。

もっと強くなれる。

がんばれ!

いつでも力になります!


同じカテゴリー(思い)の記事
夏と言えば高校野球
夏と言えば高校野球(2013-08-01 13:36)

嬉しい日
嬉しい日(2013-07-01 13:20)

卒業
卒業(2013-06-30 08:36)

休日の過ごし方
休日の過ごし方(2013-05-27 23:59)

ジュビロ観戦
ジュビロ観戦(2013-05-25 08:00)

二年生!
二年生!(2013-04-11 23:53)

この記事へのコメント
こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))
僕も部活の先生によく「練習のための練習でわなく、試合のための練習になるようにやれ」といわれます!
僕も部活をしっかりと試合のための練習になるように頑張りたいと思います。
Posted by シュンペイ at 2012年12月14日 21:51
駿平君、こんばんは!

どんなときも本番です。
一瞬一瞬を勝負していって下さい!
がんばろう!
Posted by アーチ グループアーチ グループ at 2012年12月17日 00:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
繋ぐ
    コメント(2)