試験

こんにちは
アスレ松本です。

年も明け
いよいよ 学生は
受験が近づいてきましたね。

僕たち 柔道整復師の
今年の
国家試験も 近づいてきました。


毎年 3月の第1日曜日に行われます。


試験は
11教科の中から
230問 出題されます。

そのうち
200問は 一般問題
30問 は 必修問題です
一般問題は 60%以上
必修問題は 80%以上
両方クリアーで
合格となります。


つまり 必修が23点だと約77%になるので

一般が 200点満点で
合計
230点中
223点でも不合格になります。

厳しいですね。

試験は 4択の
マークシートで行われます。


午前と午後に わけて
試験は行われて

試験終了後
問題用紙は持ち帰れ
その日の内に
予備校から 予想回答が
発表されるので

だいたいの結果は
分かってしまいます。

その時 笑顔になりたいですね。(^_^)


試験を受けるには
柔道整復師の学校を
卒業するか 卒業見込みが必要です。

学校の合格率100%
の裏には
合格出来なそうな人に
卒業見込みを与えず
試験を受けさせない所も
あります。

やはり
ちゃんと勉強しなくては
いけないですね。
それが将来患者さんの
ためにもなりますから。

僕は
単語帳で勉強することが
多かったですね

生理学など理解が必要な
ものはノートにまとめました。

将来 柔道整復師に
興味がある方
参考にしてください。
(^_^)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
試験
    コメント(0)